【マイプロテイン製品レビュー】プレワークアウトブレンド オレンジマンゴー&パッションフルーツ味

マイプロテインの『プレワークアウトブレンド』ってどんな味なのかな?
いろいろ選べるみたいだけど使っている人の評価が知りたいな。
BCAAなどと違って使っている人が少ないのかなぁ。
こんなニーズに応えます!
今回はマイプロテイン製品の『プレワークアウトブレンド』のラインナップの中から
オレンジマンゴー&パッションフルーツ味
をレビューしていきたいと思います。
【マイプロテイン製品レビュー】プレワークアウトブレンド オレンジマンゴー&パッションフルーツ味
安定と思えるフルーツフレイバーですが、果たして落ち着いた味になっているのでしょうか?
実際に購入した製品を飲んでみましたのでレビューしていきたいと思います!
先ずは自己紹介
こんにちは、スキマ産業(仮)です。
毎日スキーのパフォーマンス維持と健康のために筋トレとジョギングに励んでいます。
期間はかれこれ3年ほど。
その間にいろいろとプロテインやサプリを試してきました。
トレーニー初期に感じた「これどんな味なんだろう・・・?」
という不安がレビュー記事を書く動機です。
海外製が多いプロテインやサプリメントですから日本人の舌に合うのかは未知数。
できるだけ馴染みの少ない味を積極的にレビューしていきたいと思います。
※注意
プレワークアウトブレンドはカフェインが含まれています。過敏な方、お子さんや妊娠中の方などは服用を避けましょう。
プレワークアウトブレンド オレンジマンゴー&パッションフルーツ味を飲んだ第一印象
まず飲んだ時の印象は
「とても懐かしいが、何の味だかまったくわからん…。」
というものでした。
オレンジなどのフルーツ感はあまり感じずケミカルなクスリ感…というよりも駄菓子感?
なんだか昔こんな味の液体を飲んだ気がするんだけどなぁ~。
そして、しばらく考えてハッと思い出した!
「娘が小さかった時に風邪で処方された粉を水に溶かすクスリの味にそっくりだ!」
…う~ん。
しかしこれではレビューになりませんね。
誰もそれがどんな味なのか知らない。
困ったなぁと感じだ次第です。

敢えて似ていると言うならば
オレンジ味のど飴で似た感じのものがあったような気がする…
あ!アレやアレや、ヴィックス(VICKS)や!

とにかくオレンジマンゴー&パッションフルーツ味という豪華な名前とは裏腹にかなりケミカルで自然派ではない感じの味になっております。
マイプロテインの公式サイトをさっそくチェック!
様々な割引キャンペーンなどがあって公式サイトからの購入が断然お得!
同じ買い物なら少しでも出費を抑えて賢く購入しよう!
さらにマイプロテインでは紹介コードというものを初回購入で入力すると1,500円OFFになります!
是非以下に記載するスキマ産業(仮)の紹介コードをご活用ください!
スキマ産業(仮)の紹介コード EOPJ-R2
プレワークアウトブレンド オレンジマンゴー&パッションフルーツ味の評価
今回もお馴染みの★マークの数で採点していきます。
★5つ評価でこんな感じです
味の再現性 ★
甘さ ★
濃厚さ ★
飽きにくさ ★★
香りの強さ ★
溶けやすさ ★★★★★
総合評価 ★★

筋トレ前に飲んでみて思ったこと
プレワークアウトブレンドは確かに飲みモノとしては味の再現性が高くはないので高評価と言うわけには行きませんが、効果が出るという事が一番大切な製品なのでそこは無視できないところ。
個人的にプレワークアウトブレンドはイロイロと試してみましたが効果の差は味の違いであるようには感じませんでした。
ただし注意したいのは食事の後と就寝前の服用です。
個人差はあるでしょうが、満腹時にはハッキリと効果が「出てこないな」と感じました。
筋トレは満腹時に行うモノではありませんから、これは例外的な事だとは思いますが、忙しい大人が筋トレをしようって時にはなかなか思ったようなタイミングで出来るとは限りません。
「プレワークアウトブレンドは腹が減っていなければ飲まない」くらいの感覚でも良いと思います。
とくに空腹時は筋トレへのモチベーションが上がりにくいのでそういった時の着火剤として使うのが効果的でしょう。
また、至極当然ではありますが就寝前の服用は避けましょう。
寝れなくなります。

まとめ
さて、今回はマイプロテイン製品のプレワークアウトブレンドのラインナップにある
オレンジマンゴー&パッションフルーツ味
をレビューしてみました。
いかがだったでしょうか?
あまり好印象を持たれなかった方もいるかと思いますが、プレワークアウトは基本的にかなり目的が限定された製品です。
毎日摂取するプロテインやBCAAと違い「今日は飲んでおこうかな?」って時にだけ必要になる物です。
それだけに大事なのは味よりも効果ということですから、そこを忘れずにおきましょう。
ノンフレーバーはラインナップにないので味を加えないとかなりケミカルな味なのでしょうから(目的からしてそう)味に関しては贅沢を言わない方がイイですね。
今回ご紹介したプレワークアウトブレンドは粉末を水で溶かして飲むタイプ。
オレンジマンゴー&パッションフルーツ味以外に
コーラ味
フルーツパンチ味
ブルーラズベリー味
があります。だいたいどれも同じようなプレワークアウト味がベースにあります。



このブログがお世話になっているのは【Conoha WING】です。
スキマ産業(仮)では
『脱げるカラダ』
を目指して頑張る人を応援しています
「今のままで終わりたくない!」
「自分の可能性に挑戦したい!」
「ダラシナイ体を変えたい!」
そんな想いを持った中年男性に一緒に頑張る情報を提供していきます
変化を望むなら努力を惜しんではいけない
だけどどう努力したら良いのか分からない
そんな人の助けになれば幸いです
コメント